香りの印象は人によって違う。
好き嫌いはもちろん、香りのイメージや、そのイメージの解釈、感じ方まで人それぞれ。
人間が人間のために作る「合成香料」ではなく、植物が植物のために作った「天然香料」の香りは、さまざまな表情をもっています。
その「天然香料」である「精油」を使って、空間を彩る香りづくり。
香り作り=調香は新たな趣味や創作活動として注目され始めています。
世の中にさまざまな香りが溢れる中、香りは選ぶ時代から、自分好みの香りを探したり、創ったりする時代になってきています。
香りを選ぶこと。調香すること。
それは誰にも邪魔されない、型にもはまらない、正解もない、自分の感性のままに創作できる時間。
一緒に自由に「香りを楽しむ」時間を過ごしませんか。
創りあげた香りは3mlの瓶に入れてお持ち帰りいただけます。
所要時間2時間 3,000円(税込)
喫煙者だった自分が、あるとき「香り」でタバコを選んでいることに気づき、「香り」そのものに興味を持ち始めて出会ったのがアロマでした。
アロマテラピーを学ぶうち、「調香」の奥深さにズブズブとはまり、「自分の創った香りで癒しと感動をもたらしたい」という思いで、日々香りの創作に励んでいます。
職を転々としながらも、ようやく子供の頃から漠然と思っていた「自分の作ったもので誰かを喜ばせたい」という思いに挑戦しています。
そして、私の創る香りを通して多くの人に癒しと感動をお届けできたらと思っております。
趣味:ツーリング・カメラ・読書・ゲーム・カホンを適当に打ち鳴らす
性格:楽天的・割とふざけている・楽しいこと大好き・迷ったらとりあえずやってみる・「何食べたい?」と聞かれると食べたいものがありすぎて決められない・ポケモンは一匹を強くするのではなく、愛情をもって全体的にじっくりレベルを上げる派